はし
先日から働いているアルバニア人のダニーくん。彼は日本に興味があるらしくちょこちょこ日本について知っていることを話したり、質問したりしてきます。で、ある日、箸を使ってみたいというのでまかないで天丼を作りました。
アスパラ、プンタレッラ、ズッキーニ、なす、かぼちゃ。ここでは、通常卵、小麦粉、炭酸水、塩で衣を作ります。これもサクッと揚がります。いちおうてんぷらということで卵、冷水、粉でやりました。素人にしてはまあまあではないでしょうか。
そして、みんなで箸をつかって記念撮影。ちなみに画面右で悪戦苦闘しているのがダニーくんです。
この時期、そらまめ、アスパラ、グリーンピースと春真っ盛りとなっています。
土曜日の朝市で畑に植える苗木を買いました。トマト、パプリカ、かぼちゃ、ズッキーニ、なすです。ここのところ、時間がなくてまだうえてないですがはやくしないとと焦っています。
それから、おとといはパスクアで広場の端から端まで細い針金を渡しておよそ200メートル位ですがそこを作り物の白い鳩がオリーブの枝をくわえて飛びました。あっというまの出来事で写真を撮り損ねてしまいました。みんながコロンバがはじまるよ!とか、オットリーナはコロンビーナ!と叫んだり。このことだったんだね。無事コロンバも飛び終えて爆竹が鳴って、お祝いということなんですね。この日お店はとても忙しくメイン料理は子羊1頭分のオーブン焼きが完売しました。その後教会にもいってみました。なんとなくクリスマスのときほど神妙な感じはなかったような。。春だからかな??
アスパラ、プンタレッラ、ズッキーニ、なす、かぼちゃ。ここでは、通常卵、小麦粉、炭酸水、塩で衣を作ります。これもサクッと揚がります。いちおうてんぷらということで卵、冷水、粉でやりました。素人にしてはまあまあではないでしょうか。

そして、みんなで箸をつかって記念撮影。ちなみに画面右で悪戦苦闘しているのがダニーくんです。

この時期、そらまめ、アスパラ、グリーンピースと春真っ盛りとなっています。

土曜日の朝市で畑に植える苗木を買いました。トマト、パプリカ、かぼちゃ、ズッキーニ、なすです。ここのところ、時間がなくてまだうえてないですがはやくしないとと焦っています。
それから、おとといはパスクアで広場の端から端まで細い針金を渡しておよそ200メートル位ですがそこを作り物の白い鳩がオリーブの枝をくわえて飛びました。あっというまの出来事で写真を撮り損ねてしまいました。みんながコロンバがはじまるよ!とか、オットリーナはコロンビーナ!と叫んだり。このことだったんだね。無事コロンバも飛び終えて爆竹が鳴って、お祝いということなんですね。この日お店はとても忙しくメイン料理は子羊1頭分のオーブン焼きが完売しました。その後教会にもいってみました。なんとなくクリスマスのときほど神妙な感じはなかったような。。春だからかな??
by slowfoodist2010
| 2010-04-07 08:49